お祭り– category –
-
井波よいやさ祭り 5/2(宵祭)、5/3(本祭)
天保4年(1833)、商売繁盛・家内安全を祈願する神事として始まった祭り 大人が担... -
越中八尾曳山祭 5/3(金・祝)
坂の街を練り歩く豪華絢爛の曳山 江戸時代には富山藩の御納戸所として栄華を極めた... -
福野夜高祭 5/1(水)~5/3(金・祝)
鮮やかで豪華な行燈 迫力満点の引き合い! 宵祭りでは、「ヨイヤサ、ヨイヤサ」の... -
高岡御車山祭 5/1(水)
毎年5月1日に行われる高岡関野神社の春季例大祭 全国で5つしかない国の重要有形・... -
石動曳山祭 4月29日(月・祝)
江戸時代から続く、石動の愛宕神社の春祭り 石動曳山祭(石動愛宕神社の春季祭礼)... -
出町子供歌舞伎曳山 4月29日(月・祝)~30日(火)
全国に8ヶ所しかない貴重な曳山子供歌舞伎 200年以上の歴史をもつ出町神明宮の春の...